2024/01/01 00:00

【個展時の着物動画を紹介中】ご覧のお礼

この度は、金城昌太郎びんがた工房のECサイトをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。現在、帯の販売のみしか行っておりませんがせっかくお越し頂きましたので、紅型職人である父、金城昌太郎が創作した渾...

2025/03/24 13:55

25年・浴衣 新作柄の入荷のお知らせ

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。本日は、25年の新作柄であるDot柄の浴衣(反物)が入荷しましたので、お知らせします。こちらの柄は紅型職人である父が大切にしている琉球王朝時代の伝統...

2025/02/17 12:37

【商品紹介】沖縄の伝統工芸品 琉球紅型の型紙から生まれたアロハシャツ

こんにちは。Shoutarou Bingata NAHAの金城です。本日は、お問い合わせの多かったさわふじ柄の沖縄版アロハシャツの商品紹介動画を作成しました!特にお問い合わせの多い「テンセルの生地感ってどんな感じですか...

2025/02/12 12:49

金城昌太郎びんがた工房の雰囲気をご紹介

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。本日は、金城昌太郎びんがた工房の工房見学に行ってみたいけど、遠方でなかなかお越しになれない方の為に、工房の雰囲気を紹介した動画を撮影いたしまし...

2025/01/26 21:42

「素敵ですね!」が止まらない――パーティーや交流会で主役級になれる総柄ジャケット誕生

こんにちは!金城昌太郎びんがた工房の金城です。新年を迎え、周りと一味違う印象を残したい方にピッタリの新商品をご紹介します。それが、2025年の新作『テーラードジャケット』です。「総柄のテーラードジャケ...

2025/01/20 13:46

お問い合わせの多かったテーラードジャケットの詳細を掲載しました。

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。本日は、SNSでお問い合わせの多かったテーラードジャケットの詳細を掲載しましたので、そのお知らせです。異業種交流会や、パーティーなどで注目される事...

2025/01/17 14:50

さわふじ柄の琉球紅型帯が入荷しました。

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。本日は、大人気のさわふじ柄の琉球紅型「帯」を制作しましたので、ご紹介いたします。モノトーンで見る機会の多いこちらの柄ですが琉球紅型らしく仕上げ...

2025/01/12 05:56

会話が弾む!飲み会でも使える伝統柄の豆知識

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。普段、何気なく見かける模様にも、実は深い意味が隠されていること、ご存知ですか?たとえば、伝統的な「鶴」と「亀」の柄には、『健康祈願』の想いが込...

2025/01/05 13:58

福袋の販売は、本日1月5日(日)まで

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。大変、ご好評頂いております福袋ですが、本日1月5日(日)23:59を持ちまして販売を終了いたいます。気になっていた方はこの機会にぜひ♪福袋の詳細はこち...

2025/01/03 11:39

福袋に琉球紅型「帯」をご用意しました!

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。本日は、ご要望の多かった琉球紅型「帯」の福袋をご用意しましたので、ご紹介いたします。個人的なオススメは大人気のさわふじ柄を全て詰め込んだ福袋です...

2024/12/13 08:15

期間限定!大人気のワンピース・ドレスが、5,000円オフ!!

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城です。琉球紅型の伝統と革新を表現したさわふじ柄のモノトーンワンピース・ドレス。いつも気になっていたけど、ちょっとお値段が・・・と迷っていませんか?そんなあな...

2024/12/12 18:31

家宝となった代表作「キビの穂に小鳥」がモノトーンで蘇る。

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城です。本日は、貧しくても良いから自分の美学を貫いた職人である金城昌太郎の代表作の一つであるサトウキビ畑をモチーフにした「キビの穂に小鳥」をご紹介します。こち...

2024/12/10 11:35

工房見学の秘密をこっそり公開!音声で感じる金城昌太郎びんがた工房の魅力

こんにちは。【貧しくても良いから自分の美学を貫き通く】そんな信念で作品を生み出してきた父、金城昌太郎。その想いを受け継いでいる息子の私が、本日は特別に工房見学の魅力をまるでその場にいるかのように感...

2024/12/09 06:55

5着限定!長袖シャツ「さわふじ」柄の再販決定

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城です。本日は、以前よりちょくちょくお問い合わせのあった長袖シャツのご紹介です。紅型職人である父の型紙を使用し制作したオリジナル生地で、長袖シャツを制作しまし...

2024/12/08 15:57

職人の息子が考える沖縄の伝統工芸品「琉球紅型の美しさ」とは

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。私は、紅型職人の息子として生まれましたが、幼い頃は、大人の塗り絵としか思っておりませんでした。工房に広がる色とりどりの柄をみても、何が美しいの...

2024/11/20 13:15

【5名様限定】12月11日(水)第2回お着物姿で撮影&ランチ会を開催します。

こんにちは。金城昌太郎びんがた工房の金城(息子)です。本日は、タイトルにもある通り第2回お着物姿で撮影&ランチ会の詳細が決まりましたので、そのご紹介です。日時:2024年12月11日(水)11時〜15時場所:Ba...