-
【セミオーダー】琉球紅型の型紙から生まれたモノトーン・カシュクールドレス
¥121,000
予約商品
沖縄らしい紅型を創るには 沖縄の自然をスケッチしないといけない。と言う自身の美学を貫き通した沖縄の伝統工芸品である琉球紅型職人、金城昌太郎。 そのデザインをモノトーン一色で染めて、ワンピースを制作しました。 こちらの商品は、お客様にご満足頂く為に サイズをお聞きしてセミオーダーでの受注生産になります。 制作期間:約2ヶ月 【商品説明】 鮮やかさが特徴的な琉球紅型を もっと気軽に、そして上品に着用頂けるように あえて、モノトーン一色で表現しました。 <柄> 沖縄の初夏の夜にだけ咲く幻の花「さわふじ」をモチーフにしております。 花言葉は、「幸福の訪れ」 ※さわふじは、別名:サガリバナの名称でも親しまれています。 <素材> テンセル 琉球紅型が生まれた琉球王朝時代は、天然素材しかなかった為 その意思を受け継ぐべく素材は、「テンセル」を使用しております。 また、絹、麻、木綿など多くの天然素材がある中で、テンセルを選んだ理由は、麻や木綿よりも光沢感とドレープ感があり、絹よりも扱いやすく、高級感を演出できる為です。 <サイズ> 今回、セミオーダー式でご注文頂けます。 ご注文の際、備考欄に 着丈(もしくは身長)・バスト・ウエスト・ヒップ・合わせる靴(ヒール、ミュール、サンダル)、柄(さわふじBL/WH)をご記入頂く、オーダーシートを登録頂きましたメールアドレスにお送りいたします。 ※モデルの着用サイズは、11号です。 その他、ご不明な点がございましたら、公式LINEよりお気軽にご質問ください。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 また、公式LINEでは、最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。時々、クーポン配布有り。 ぜひ、ご登録ください。
-
【セミオーダー】琉球紅型の型紙から生まれたアメリカンスリーブ
¥121,000
SOLD OUT
沖縄らしい紅型を創るには 沖縄の自然をスケッチしないといけない。と言う自身の美学を貫き通した沖縄の伝統工芸品である琉球紅型職人、金城昌太郎。 そのデザインをモノトーン一色で染めて、ワンピースを制作しました。 こちらの商品は、お客様にご満足頂く為に サイズをお聞きしてセミオーダーでの受注生産になります。 制作期間:約2ヶ月 【商品説明】 鮮やかさが特徴的な琉球紅型を もっと気軽に、そして上品に着用頂けるように あえて、モノトーン一色で表現しました。 こちらのアイテムは、ウエストベルト紐が付属します。 ベルトの有無で、変わる雰囲気もお楽しみ頂けます。 <柄> 沖縄の初夏の夜にだけ咲く幻の花「さわふじ」をモチーフにしております。 花言葉は、「幸福の訪れ」 ※さわふじは、別名:サガリバナの名称でも親しまれています。 <素材> テンセル 琉球紅型が生まれた琉球王朝時代は、天然素材しかなかった為 その意思を受け継ぐべく素材は、「テンセル」を使用しております。 また、絹、麻、木綿など多くの天然素材がある中で、テンセルを選んだ理由は、麻や木綿よりも光沢感とドレープ感があり、絹よりも扱いやすく、高級感を演出できる為です。 <サイズ> 今回、セミオーダー式でご注文頂けます。 ご注文の際、備考欄に 着丈(もしくは身長)・バスト・ウエスト・ヒップ・合わせる靴(ヒール、ミュール、サンダル)、柄(さわふじBL/WH)をご記入頂く、オーダーシートを登録頂きましたメールアドレスにお送りいたします。 その他、ご不明な点がございましたら、公式LINEよりお気軽にご質問ください。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 また、公式LINEでは、最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。時々、クーポン配布有り。 ぜひ、ご登録ください。
-
【セミオーダー可】琉球紅型の型紙から生まれたワンピース
¥88,000
鮮やかさが特徴的な琉球紅型を もっと気軽に、そして上品に着用頂けるように あえて、モノトーン一色で表現しました。 <柄> 沖縄の初夏の夜にだけ咲く幻の花「さわふじ」をモチーフにしております。 花言葉は、「幸福の訪れ」 ※さわふじは、別名:サガリバナの名称でも親しまれています。 <素材> テンセル 琉球紅型が生まれた琉球王朝時代は、天然素材しかなかった為 その意思を受け継ぐべく素材は、「テンセル」を使用しております。 また、絹、麻、木綿など多くの天然素材がある中で、テンセルを選んだ理由は、麻や木綿よりも光沢感とドレープ感があり、絹よりも扱いやすく、高級感を演出できる為です。 <サイズ> 今回、中村洋装さんのご協力もあり セミオーダー式でご注文頂けます。 ご注文の際、備考欄に 着丈(もしくは身長)・バスト・ウエスト・ヒップ・合わせる靴(ヒール、ミュール、サンダル)、柄(さわふじBL/WH・Ryukyu DOTS BL/WH)をご記入頂く、オーダーシートを登録頂きましたメールアドレスにお送りいたします。 その他、ご不明な点がございましたら、公式LINEよりお気軽にご質問ください。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 また、公式LINEでは、最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。時々、クーポン配布有り。 ぜひ、ご登録ください。
-
【セミオーダー可】琉球紅型の型紙から生まれたカシュクールシャツ
¥55,000
鮮やかさが特徴的な琉球紅型を もっと気軽に、そして上品に着用頂けるように あえて、モノトーン一色で表現しました。 <柄> 沖縄の初夏の夜にだけ咲く幻の花「さわふじ」をモチーフにしております。 花言葉は、「幸福の訪れ」 ※さわふじは、別名:サガリバナの名称でも親しまれています。 <素材> テンセル 琉球紅型が生まれた琉球王朝時代は、天然素材しかなかった為 その意思を受け継ぐべく素材は、「テンセル」を使用しております。 また、絹、麻、木綿など多くの天然素材がある中で、テンセルを選んだ理由は、麻や木綿よりも光沢感とドレープ感があり、絹よりも扱いやすく、高級感を演出できる為です。 <サイズ> 今回、セミオーダー式でご注文頂けます。 ご注文の際、備考欄に 着丈(もしくは身長)・バスト・ウエスト・ヒップ・合わせる靴(ヒール、ミュール、サンダル)、柄(さわふじBL/WH)をご記入頂く、オーダーシートを登録頂きましたメールアドレスにお送りいたします。 その他、ご不明な点がございましたら、公式LINEよりお気軽にご質問ください。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 また、公式LINEでは、最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。時々、クーポン配布有り。 ぜひ、ご登録ください。
-
【1点限り:金城昌太郎作】琉球紅型 ポイント帯 いじゅの花
¥200,000
SOLD OUT
沖縄の北部のやんばる地方に咲いている「いじゅの花」をスケッチして帯に仕上げました。 2枚目写真:後太鼓 3枚目写真:前太鼓 素材:絹(100%) 【実際に帯をご覧になりたい方へ】 1日1組限定で工房見学を実施しております。 お気軽にお問い合わせください。 詳細はこちらから ▶https://kinjo-shoutarou.com/tour/ ぜひ、昌太郎から直接、琉球紅型の魅力を聞いてください! 金城昌太郎びんがた工房 公式LINEアカウント(無料)では 紅型職人である昌太郎の原点であり 「貧しくても良いから、その美しさを表現しよう!」と決意した 琉球王朝時代の紅型を 全5回に分けて配信しております。 ぜひ、友だち登録して 原点の美しさを感じてください。 https://lin.ee/3yDx9R0 >上記のリンクをクリックするとLINEアプリが立ち上がり、友だち登録する事ができます。PCの場合は、QRコードが表示されますので、スマホで読み取りご登録お願いします。 また、公式LINEにご登録頂きますと オリジナルポストカードを1枚プレゼントいたします。 お気軽にご登録くださいませ。 金城昌太郎びんがた工房の帯は、 卸などを一切行っていない為 ご購入頂けるのは、こちらのECサイトのみになります。 <支払い方法について> クレジットカード枠の関係で決済ができない方は 残金を別のクレジットカードで決済 または、銀行振り込みなどで対応する事もできます。 支払い方法のご相談につきましても 公式LINEアカウントより 友だち登録頂き、お気軽にお問い合わせくださいませ。 https://lin.ee/3yDx9R0 その他、ご不明な点がございましたら 上記の公式LINEアカウントより お気軽にご質問くださいませ。
-
24Diary×Shoutarou Bingata NAHA コラボ手帳
¥4,950
手帳総選挙 第一位! 今、話題の「24Diary」さんとのコラボ商品になります。 24Diaryさんの表紙が Shoutarou Bingata NAHAオリジナル柄の「さわふじ」になりました。 実は、私も愛用しております。 24Diaryの良い所は ・目標が達成しやすくなります。 >この目標を達成したら、どんな感情が得れるのか。を想像しながら目標を立てるので、目標を立てるのが楽しくなるだけでなく、達成しやすくなります。 ・感情にフォーカスしてスケジュールを立てれる。 >立てたスケジュールに対して、これをやったらどんな感情になるか。を想像するので、嫌なスケジュールもやってみたくなります。 ・1週間ごとに「良かった事」、「不満からの気づき」を振り返るので、1週間が1ヶ月のように感じます。 24Diaryの詳しい使い方は、 上部に掲載しているYoutube動画をご覧ください。 【商品詳細】 <手帳本体> 1冊3ヶ月分 仕様 :日付・曜日フリータイプ(書込み式) カバー :パールホワイト or ブラック ※ビニールカバーに飾り表紙が入る形式です。 (光の当たり具合により写真と若干異なる場合があります) サイズ :A5サイズ [横150mm・縦210mm・幅11mm] ページ数:192ページ 本文 :淡クリームキンマリ(クリーム上質紙) ピンク・グレー2色刷り しおり紐:2本 (内容) ・3ヶ月未来日記 ・年間スケジュール ・ワクワクリスト(2種) ・「ワクワク・できる」2軸のマッピング ・時間管理のマトリックス ・マンスリー(4ヶ月分) ・ガントチャート式プロジェクトシート ・マンスリーセルフコーチングシート ・ウィークリーバーチカル ・ウィークリーセルフコーチングシート ・オリジナルデイリーシート ・メモ ・年号早見表 24Diaryの詳しい使い方は、下記URLより https://youtu.be/DxX3ysBuB-4? >クリックすると、Youtube動画が再生されます。
-
【1点限り】金城昌太郎作 琉球紅型ポイント帯 さわふじ
¥250,000
SOLD OUT
沖縄県指定無形文化財技能保持者 金城昌太郎作 琉球紅型 ポイント帯さわふじ 2枚目:後太鼓 3枚目:前太鼓 素材:絹 長さ:約3.7m 初夏の沖縄の風物詩 首里城裏にある瑞泉通りや、西原町の内間御殿内近辺などに 一夜だけ咲く幻の花「さわふじ」 父、金城昌太郎は 月が綺麗な夜に 夜な夜な県内各地の「さわふじ」をスケッチして周り 図案化したと思います。 ただ、この「柄」 よくご覧頂くとわかるのですが どこにも「月」が表現されておりません・・・ 夜スケッチしているのは間違いなく 天気の悪い雨の日にスケッチしているとは到底思えず ここからは、息子の勝手な想像なのですが 絶対に月夜が綺麗な 雲ひとつない快晴な日だったのではないかと思います。 な間違い美しく輝いているはずなのに 「月」を表現しないのは なぜ、なのでしょうか・・・ あまりにも気になったので 父に聞いてみました。 すると父は、 「ほら! 私に話すまでに、いろいろ美しい風景を想像したでしょ♪ それでいいんだよ♪」 と答えました。 この答えを聞いた時に父の「柄」に対するこだわりを とても深い所から感じる事ができました。 その他、ご不明な点がございましたら お気軽に下記公式LINEより お問い合わせくださいませ。 https://lin.ee/323AogA >友だち追加して、問い合わせする。
-
【1点限り:金城昌太郎作】琉球紅型 ポイント帯 いじゅの花
¥220,000
SOLD OUT
沖縄県指定無形文化財技能保持者 金城昌太郎作 ポイント帯 沖縄の北部のやんばる地方に咲いている「いじゅの花」をスケッチして帯の図案に仕上げました。 そして、この柄は、金城昌太郎が、紅型職人として26歳の時に独立した際に、一番、最初に図案化した型紙になります。 職人として一歩を踏み出した時の 夢と希望に満ち溢れた雰囲気も感じて頂けたら嬉しいです。 2枚目写真:後太鼓 3枚目写真:前太鼓 素材:絹(100%) 4枚目の写真は、六通帯での着用時の写真です。 ご参考までに掲載しております。 その他、ご不明な点がございましたら、公 式LINEよりお気軽にご質問ください。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 また、公式LINEでは、最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。時々、クーポン配布有り。 ぜひ、ご登録ください。 2023年に開催した金城昌太郎びんがた展で展示した着物13点の動画を 下記のブログ記事にて紹介しております。 ぜひ、ご覧ください。 https://sbingata.theshop.jp/blog/2024/01/01/000000 >クリックして、金城昌太郎が制作した着物を見る。 【実際に帯をご覧になりたい方へ】 1日1組限定で工房見学を実施しております。 お気軽にお問い合わせください。 詳細はこちらから ▶https://kinjo-shoutarou.com/tour/ ぜひ、昌太郎から直接、琉球紅型の魅力を聞いてください!
-
【1点限り】金城昌太郎作 琉球紅型ポイント帯 さわふじ
¥275,000
SOLD OUT
「素敵ですね♪」と言われた時に 語れるストーリーが、たくさんあるのが 金城昌太郎が制作した琉球紅型の最大の特徴です。 本日は、その中から 厳選して3つをご紹介します。 1.沖縄の初夏の夜にだけ咲く幻の花「さわふじ」をモチーフにしている。 ※さわふじは、別名、サガリバナの愛称でも親しまれています。 2.「想像する楽しさ」を感じる事ができる柄である。 あなたは、ある違和感に気づきましたか? 下記に詳細を記載。 3.地の色(グレーブルー)について 私も人並みに苦労して生きてきました。 今、80歳を過ぎ、残った人生は 青空のように晴れた日であって欲しい。 そのような想いを込めていると、 紅型職人である金城昌太郎は、 作品をご覧頂くお客様に話しております。 こちらの内容を語っている 金城昌太郎の音声はこちらから https://youtube.com/shorts/2l7SQcWtsrQ >クリックして、ショート動画を見る。 沖縄県指定無形文化財技能保持者 金城昌太郎作 琉球紅型 ポイント帯さわふじ 2枚目:後太鼓 3枚目:前太鼓 素材:絹 長さ:約3.7m 初夏の沖縄の風物詩 首里城裏にある瑞泉通りや、西原町の内間御殿内近辺などに 一夜だけ咲く幻の花「さわふじ」 父、金城昌太郎は 月が綺麗な夜に 夜な夜な県内各地の「さわふじ」をスケッチして周り 図案化したと思います。 ただ、この「柄」 よくご覧頂くとわかるのですが どこにも「月」が表現されておりません・・・ 夜スケッチしているのは間違いなく 天気の悪い雨の日にスケッチしているとは到底思えず ここからは、息子の勝手な想像なのですが 絶対に月夜が綺麗な 雲ひとつない快晴な日だったのではないかと思います。 な間違い美しく輝いているはずなのに 「月」を表現しないのは なぜ、なのでしょうか・・・ あまりにも気になったので 父に聞いてみました。 すると父は、 「ほら! 私に話すまでに、いろいろ美しい風景を想像したでしょ♪ それでいいんだよ♪」 と答えました。 この答えを聞いた時に父の「柄」に対するこだわりを とても深い所から感じる事ができた 私の大好きな作品です。 【完全予約制!工房見学実施中】 お気軽にお問い合わせください。 詳細はこちらから ▶https://kinjo-shoutarou.com/tour/ ぜひ、昌太郎本人から直接、琉球紅型の魅力を聞いてください! 作品は見たいけど、 仕事の都合でなかなか工房に行けない・・・と言う方の為に 私、金城(息子)が、あなたのお住まいに 直接、作品を数点お持ちして ご覧頂く事も可能です。 ※その場合、交通費(飛行機代)のご負担をお願いしております。 詳しくは、公式LINEより ご質問ください。 https://lin.ee/4WD7ki3 >クリックして、公式LINEの友だち追加をして質問する。 その他、ご不明な点がございましたら お気軽に上記の公式LINEより お問い合わせくださいませ。 こちらのさわふじ柄をモノトーン一色で表現した浴衣はこちらから https://sbingata.theshop.jp/items/76809804
-
【1点限り:金城昌太郎作】琉球紅型 ポイント帯 キビの穂の呼ぶ小径
¥300,000
SOLD OUT
沖縄県指定無形文化財技能保持者 金城昌太郎作 琉球紅型 ポイント帯 こちらの柄は、 新匠工芸会にて稲垣賞を受賞した柄になります。 新匠工芸会 で受賞した 「キビの穂の呼ぶ小径」の着尺は、 2枚目の写真になります。 南部のサトウキビ畑に 真夜中に行き そのシルエットをスケッチし 図案化した金城昌太郎らしい逸品です。 丑三つ時の真夜中にスケッチしており 一瞬、風も止み サトウキビの穂が 真っ直ぐに咲き誇る姿が とても美しかったと 言っておりました。 素材:絹(100%) 長さ:約3.7m 最後までお読み頂きまして ありがとうございます。 その他、何かご不明な点がございましたら、「ショップに質問する」より、お気軽にご質問くださいませ。 24時間以内に、金城(息子)より返信いたします。 2023年に開催した金城昌太郎びんがた展で展示した着物13点の動画を 下記のブログ記事にて紹介しております。 ぜひ、ご覧ください。 https://sbingata.theshop.jp/blog/2024/01/01/000000 >クリックして、金城昌太郎が制作した着物を見る。 【実際に帯をご覧になりたい方へ】 1日1組限定で工房見学を実施しております。 お気軽にお問い合わせください。 詳細はこちらから ▶https://kinjo-shoutarou.com/tour/ ぜひ、昌太郎から直接、琉球紅型の魅力を聞いてください!
-
琉球紅型の型紙から生まれたRyukyuスカーフ SAWAFUJI BLACK
¥15,800
沖縄県の伝統工芸品である琉球紅型職人で 沖縄県指定無形文化財技能保持者でもある 金城昌太郎が制作した型紙を使用した Shoutarou Bingata NAHAオリジナル Ryukyuスカーフ SAWAFUJIです。 柄は、初夏の沖縄の夜にだけ咲く「さわふじ」 (通称:サガリバナ) サイズ: 110cm✘112cm 素材:テンセル >ワンピースと同じ生地になります。 5月2日(火) QAB琉球朝日放送 CATCHYにて 紹介されました。 ※詳細は、下記動画より
-
【花言葉は「幸福の訪れ」サガリバナ】琉球紅型の型紙から生まれたRyukyuスカーフ SAWAFUJI WHITE
¥15,800
5月2日(火) QAB琉球朝日放送 CATCHYにて 紹介されました。 ※詳細は、下記動画より 沖縄県の伝統工芸品である琉球紅型職人で 沖縄県指定無形文化財技能保持者でもある 金城昌太郎が制作した型紙を使用した Shoutarou Bingata NAHAオリジナル Ryukyuスカーフ SAWAFUJIです。 柄は、初夏の沖縄の夜にだけ咲く「さわふじ」 (通称:サガリバナ) サイズ:110cm✘112cm 素材:テンセル >ワンピースと同じ素材になります。 その他、ご不明な点などございましたら、 公式LINEよりお気軽にご質問くださいませ。 https://lin.ee/323AogA >クリックしてお友だち追加をする。
-
【5着限定!】沖縄の伝統工芸品:琉球紅型の型紙デザインから生まれた「語れる藍染シャツ LONG SLEEVE」
¥59,800
【本物の伝統工芸をオシャレに纏う】 お待たせしました! 多くの方からご要望の多かった 長袖シャツの藍染めverを 5着限定ではございますが 制作しました。 こちらの商品は、 沖縄の伝統工芸品である 琉球紅型の『型紙の柄』をモチーフに オリジナルの生地を制作しました。 モノトーンの長袖タイプ(39,500円)はこちらからご覧くださいませ。 https://shoutarou-bingata.com/post-916/ ↑クリックしてモノトーンの長袖シャツをみる↑ 琉球紅型とは、 沖縄の太陽にも負けない 「鮮やかさ」が特徴の染め物です。 その琉球紅型(びんがた)の 沖縄らしい「柄」の魅力も 同時に知って頂きたくて あえて、琉球藍で染め 単色のシャツにしました。 紅型師である金城昌太郎のデザインした 「琉球紅型を上品に纏いたい!」 そんな想いから制作したシャツです。 ※伝統工芸の道にだけは絶対に来るな!と教育した 息子の心までも魅力した紅型師:金城昌太郎の こだわり抜いた美学については Shoutarou Bingata NAHA公式メールマガジンでお伝えします。 ▶ https://kinjyo-promotion.net/mailmag/ 【今なら期間限定すぐに利用できる10%割引きクーポン発行中!】 息子(金城昌之)が考える 「上品な伝統工芸シャツ」とは、 結婚式など晴レノ日 上品さをイメージできる色で制作された すなわち 【濃紺シャツ】 です。 そこに伝統技術が入る事により より上品さを演出できると 考えました。 さらに すべての「柄」には意味がある! と定義しました。 琉球紅型としても 沖縄らしさを演出できる 沖縄の初夏の夜にだけ咲く幻の花 「さわふじ」の柄を選びました。 Shoutarou Bingata NAHAが プロデュースする「語れるシャツ」は、 沖縄県の伝統工芸品である 琉球紅型(びんがた)職人:金城昌太郎 (沖縄県指定無形文化財技能保持者)の 型紙の柄をデザインを使用しております。 今回の柄のモチーフになっている 「さわふじ」の花は、 沖縄の初夏に一夜だけ咲く花です。 沖縄の初夏の夜の風物詩ともいえる、 別名サガリバナと呼ばれるさわふじの花。 そんな「さわふじ」が まるで上から下へ流れていくように咲く情景を、 黒と白のコントラストで描いています。 上品な濃紺になるまで染めた 琉球藍のシャツです。 黒いパンツや グレーのパンツ 紺のパンツなど 今、あなたがお持ちの どのパンツにも合わせやすく 簡単に着こなす事ができます。 Shoutarou Binagata NAHA公式メールマガジンにご登録頂くと すぐに利用できる10%OFFクーポンを発行しております。 ▶ https://kinjyo-promotion.net/mailmag/ ぜひ、あなたもこの機会に琉球のこだわりを着てみてください。 生地:木綿 サイズ: Lサイズ相当:肩幅 約48cm / 身幅 約65cm / 袖丈 約57cm / 前着丈 約62cm / 後着丈 約75cm ※ 身幅を大きめに取っておりますので、XLサイズの方でも着用する事ができます。 私、が琉球紅型の型紙デザインから生まれた かりゆしウェア「語れるシャツ」に込めたメッセージはこちらから ▶ https://youtu.be/ex5uMCQHb7g 「さわふじ」の型紙デザインを利用させて頂いている 紅型師:金城昌太郎の詳細はこちらから ▶ https://kinjyo-promotion.net/ 琉球紅型×琉球藍染 長袖シャツの詳細はこちらから ▶ https://s-bingata-naha.hp.peraichi.com/long_shirt_ryukyuai
-
【受注生産】沖縄の伝統工芸品:琉球紅型の型紙デザインから生まれた「語れるシャツ LONG SLEEVE」WHITE
¥39,500
【伝統工芸をもっとオシャレに!】 こちらの商品は、受注生産になります。 20日〜30日前後のお時間を頂いております。 受注生産で制作するので 袖丈、着丈をお好きなサイズでご注文頂けます。 >ご希望の際には、「セミオーダー」をチェックお願いします。 沖縄の伝統工芸品である 琉球紅型の『型紙の柄』をモチーフに オリジナルの生地を制作しました。 サンプルのWHITEの商品写真を撮影する前に 藍染めしてしまった為 WHITEの商品写真がない旨をご了承ください。 シルエットなどは、BLACKと同じになります。 琉球藍で染めた長袖シャツはこちらから https://shoutarou-bingata.com/post-913/ ↑クリックして長袖シャツの藍染を見る↑ 琉球紅型とは、 沖縄の太陽にも負けない 「鮮やかさ」が特徴の染め物です。 その琉球紅型(びんがた)の 沖縄らしい「柄」の魅力を知って欲しくて あえて、『モノトーン』のシャツにしました。 紅型師である金城昌太郎のデザインした 「琉球紅型を上品に纏いたい!」 そんな想いから制作したシャツです。 息子(金城昌之)が考える 「上品な伝統工芸シャツ」とは、 結婚式など晴レノ日 上品さをイメージできる色で制作された すなわち 【モノトーン調のシャツ】 です。 そこに伝統技術が入る事により より上品さを演出できると 考えました。 さらに 職人である父が大切にしている 沖縄の紅型を創るには 沖縄の自然をスケッチしないといけない。 と言う想いを表現する為に モノトーンで表現しております。 Shoutarou Bingata NAHAが プロデュースする「語れるシャツ」は、 沖縄県の伝統工芸品である 琉球紅型(びんがた)職人:金城昌太郎 (沖縄県指定無形文化財技能保持者)の 型紙の柄をデザインを使用しております。 金城昌太郎が製作したデザイン元の琉球紅型六通帯「さわふじ」はこちらから https://shoutarou-bingata.net/items/61ce6883dd8d39295319581f 『語れるシャツ』SAWAFUJI ONE-NIGHT Black は、 「漆黒の夜に咲き乱れるさわふじ」の イメージしております。 今回の柄のモチーフになっている 「さわふじ」の花は、 沖縄の初夏に一夜だけ咲く花です。 沖縄の初夏の夜の風物詩ともいえる、 別名サガリバナと呼ばれるさわふじの花。 そんな「さわふじ」が まるで上から下へ流れていくように咲く情景を、 黒と白のコントラストで描いています。 モノトーン調のシャツですので 黒いパンツや グレーのパンツ 紺のパンツなど 今、あなたがお持ちの どのパンツにも合わせやすく 簡単に着こなす事ができます。 生地:木綿 サイズ: Lサイズ相当:肩幅 約48cm / 身幅 約65cm / 袖丈 約57cm / 前着丈 約62cm / 後着丈 約75cm ※ 身幅を大きめに取っておりますので、XLサイズの方でも着用する事ができます。 モデル171cm・75k g着用はLサイズ 私、が琉球紅型の型紙デザインから生まれた かりゆしウェア「語れるシャツ」に込めたメッセージはこちらから ▶ https://youtu.be/ex5uMCQHb7g
-
【数量限定】琉球紅型×琉球藍染 アロハシャツ 着物スリーブ
¥77,000
【ワンランク上の藍染シャツをお探しの方へ】 琉球藍をもっとオシャレに! 琉球藍染×琉球紅型 沖縄版アロハシャツ 琉球紅型職人である父、金城昌太郎が守り続け、後世に伝えたい 琉球王朝時代の 時を重ねるごとに 深みが増す美しさを 1枚のシャツで表現する為に 琉球藍で染めてました。 この商品は天然染料を使用し、 1枚1枚丁寧に手作業で制作しているので 大量生産が出来ないアイテムです。 10着限定になりますので 気になっている方は、お早めにご購入くださいませ。 「素敵な色のシャツですね...」 このシャツには、思わずそう言ってしまいたくなる 秘密があります。 その理由は、 天然染料の「琉球藍(りゅうきゅうあい)」です。 古くから日本人の生活の一部として使用され 親しまれてきた「藍色」には 思わず、見惚れてしまう美しさがあります。 色が落ち着くまでに5年ほどかかる 生きた染料:琉球藍 そこから10年後には深みのある色に定着し 20年後にはより冴えて鮮やかに美しくなるその色は まさに琉球王朝時代の紅型が表現し続けている 『深みのある美しさ』 そのものではないかと感じております。 【特徴1】 柄のモチーフは、 沖縄の伝統工芸品である 琉球紅型(びんがた)を制作する際に使用する 「型紙」を忠実に再現しております。 【特徴2】 型紙の製作者は、 沖縄県に6人しかいない 沖縄県指定無形文化財保持者の一人である 金城昌太郎(父)が制作しております。 ※金城昌太郎とは、どんな職人か。については 公式LINEにて詳しく説明しております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 【特徴3】 今回、使用している型紙の柄は 沖縄の初夏の夜にだけ咲き朝になると散ってしまう 幻の花「さわふじ」です。 通称:サガリバナの名称で親しまれており、花言葉は「幸福の訪れ」です。 ※さわふじ柄に込められた父の想いについては 公式LINEにて詳しく説明しております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 【特徴4】 父の柄をしっかり魅せる為に 袖の切り替えしをなくした 着物スリーブタイプのシルエット。 【特徴5】 琉球王朝時代から続く「琉球藍」で表現されたRyukyu Blue 今回、私が「琉球藍」で染めた理由は 琉球紅型職人である父、金城昌太郎の美学の一つでもある 「時が経つごとに深みが増す『色』の美しさ」 を表現する為です。 琉球王朝時代の染料は、天然染料を使用しており 時が経っても深みが増す美しさを表現する為には この天然染料を使用するのが不可欠になります。 いろいろな天然染料がある中、 私が選んだ色は、 古くから日本人の生活の一部に使用されてきた「藍色」です。 琉球王朝時代の紅型が、 400年以上の時を経て、 その深みの美しさを表現したように、 このシャツも親から子、 子から孫へ愛用して頂く事で 深みの増す美しさを ご家族全員で育てて言って欲しいです。 それが今回、私が藍染めシャツに込めた想いです。 素材:木綿100% >洗濯していくと、とても柔らかくなり、肌さわりが良くなります。 サイズ M:肩幅 約49cm / 身幅 約63cm / 着丈 約73.5cm / ゆき 約49.5cm L:肩幅 約51cm / 身幅 約65cm / 着丈 約75.5cm / ゆき 約50cm XL:肩幅 約53cm / 身幅 約67cm / 着丈 約77.5cm / ゆき 約50.5cm ※ゆきとは、後ろ襟ぐり中央から袖裾までの長さになります。 今回、袖の切り替えしを無くしている着物スリーブタイプ為、袖丈でなく、「ゆき」で長さを記載しております。 ※ 通常のサイズよりも、ワンサイズ大きめになっております。 洗濯方法:手洗い、もしくはネットに入れて洗濯する事をオススメします。 その他、ご不明な点は、お気軽に下記の公式LINEよりご質問くださいませ。 【公式LINEのご案内】 Shoutarou Bingata NAHA公式LINEでは 最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。
-
【受注生産】沖縄の伝統工芸品:琉球紅型の型紙デザインから生まれた「語れるシャツ」 BLACK
¥38,500
予約商品
沖縄の伝統工芸品である琉球紅型の『型紙』をモチーフに オリジナルの生地で沖縄版アロハシャツを制作しました。 琉球紅型とは、 沖縄の太陽にも負けない「鮮やかさ」が特徴の染め物です。 その琉球紅型(びんがた)の 沖縄らしい「柄」の魅力を知って欲しくて あえて、『モノトーン』のシャツにしました。 ※なぜ、モノトーンにしたのかの詳細は公式LINEでお伝えしております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、お友だち追加をする。 琉球紅型紅型である父、金城昌太郎のデザインした柄を 「カッコよく着たい!」 その想だけで制作したシャツです。 沖縄らしい紅型を創るには 沖縄の自然をスケッチしないといけない。 父は、工房に訪れる紅型職人の後輩達に このように話しております。 私もシャツを制作するにあたり カッコ良いと言う事は大前提で 父が大切にしている想いも表現したいと思い 鮮やかさが特徴的な琉球紅型を あえてモノトーンで表現しました。 ※父が大切にしている想いの詳細は、公式LINEにてお伝えしております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、お友だち追加する。 【Shoutarou Bingata NAHAオリジナル沖縄版アロハシャツの特徴】 1.琉球紅型の型紙 2.沖縄県指定無形文化財技能保持者が制作した型紙 無形文化財技能保持者とは、歴史上・芸術上価値があるものの技芸を、正しく体得し、それに精通していると沖縄県が指定した人で、県内には6名しかおりません。父はその中の1人になります。 3.モノトーンにピッタリなさわふじ柄 さわふじは、通称サガリバナの愛称で親しまれており 初夏の夜にだけ咲く幻の花です。 花言葉は、「幸福の訪れ」 ※さわふじ柄に込められた父の想いについては 公式LINEにて詳しく説明しております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 4.着物スリーブのシルエット 父の柄をしっかり魅せる為に 袖の切り替えしをなくした 着物スリーブタイプのシルエット。 5.モノトーンカラー 鮮やかさが特徴的な琉球紅型を あえてモノトーンで表現しております。 素材:テンセル サイズ M:肩幅 約49cm / 身幅 約63cm / 着丈 約73.5cm / ゆき 約49.5cm L:肩幅 約51cm / 身幅 約65cm / 着丈 約75.5cm / ゆき 約50cm XL:肩幅 約53cm / 身幅 約67cm / 着丈 約77.5cm / ゆき 約50.5cm ※1ゆきとは、後ろ襟ぐり中央から袖裾までの長さになります。 今回、袖の切り替えしを無くしている為、袖丈でなく、「ゆき」で長さを記載しております。 ※ 通常のサイズよりも、ワンサイズ大きめになっております。 サイズについてお悩みの方は 公式LINEよりお気軽にお問合せくださいませ。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、友だち追加して問い合わせする。 沖縄版アロハシャツ:着物スリーブ WHITEは、こちらから https://sbingata.theshop.jp/items/73324202 >クリックして、WHITE verを見る その他、ご不明な点は、お気軽に下記の公式LINEよりご質問くださいませ。 【公式LINEのご案内】 せっかくご縁を頂けたので、商品ページをゆっくり見る時間のない方はライン登録だけでもして頂けたら嬉しいです。 Shoutarou Bingata NAHA公式LINEでは 最新情報だけでなく、制作の裏話、沖縄の伝統工芸を担う私たちの想いなどを発信しています! https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。
-
【10着限定!先行予約受付中!!】沖縄の伝統工芸品:琉球紅型の型紙デザインから生まれた「語れるシャツ」 WHITE
¥38,500
予約商品
鮮やかさが特徴的な沖縄の伝統工芸品である琉球紅型。 その「柄」の美しさを感じて頂きたくて あえて、モノトーン一色で表現しました。 沖縄の伝統工芸品である琉球紅型の『型紙』をモチーフに オリジナルの生地で沖縄版アロハシャツを制作しました。 【制作背景】 琉球紅型紅型である父、金城昌太郎のデザインした柄を 「カッコよく着たい!」 その想いを込めて制作したシャツです。 紅型職人である父は 沖縄らしい紅型を創るには 沖縄の自然をスケッチしないといけない。 と、工房に訪れる紅型職人の後輩達に 話しております。 私もシャツを制作するにあたり カッコ良いと言う事は大前提で 父が大切にしている想いも表現したいと思い 鮮やかさが特徴的な琉球紅型を あえてモノトーンで表現しました。 【Shoutarou Bingata NAHAオリジナル沖縄版アロハシャツの特徴】 1.琉球紅型の柄 2.沖縄県指定無形文化財技能保持者が制作した型紙 無形文化財技能保持者とは、歴史上・芸術上価値があるものの技芸を、正しく体得し、それに精通していると沖縄県が指定した人で、県内には6名しかおりません。父はその中の1人になります。 3.モノトーンにピッタリなさわふじ柄 さわふじは、通称サガリバナの愛称で親しまれており 初夏の夜にだけ咲く幻の花です。 花言葉は、「幸福の訪れ」 ※さわふじ柄に込められた父の想いについては 公式LINEにて詳しく説明しております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 4.着物スリーブのシルエット 父の柄をしっかり魅せる為に 袖の切り替えしをなくした 着物スリーブタイプのシルエット。 5.モノトーンカラー 鮮やかさが特徴的な琉球紅型を あえてモノトーンで表現しております。 素材:テンセル サイズ M:肩幅 約49cm / 身幅 約63cm / 着丈 約73.5cm / ゆき 約49.5cm L:肩幅 約51cm / 身幅 約65cm / 着丈 約75.5cm / ゆき 約50cm XL:肩幅 約53cm / 身幅 約67cm / 着丈 約77.5cm / ゆき 約50.5cm ※1ゆきとは、後ろ襟ぐり中央から袖裾までの長さになります。 今回、袖の切り替えしを無くしている為、袖丈でなく、「ゆき」で長さを記載しております。 ※ 通常のサイズよりも、ワンサイズ大きめになっております。 サイズについてお悩みの方は 公式LINEよりお気軽にお問合せくださいませ。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、友だち追加して問い合わせする。 +3,000円でセミオーダーでの制作も可能です。 身幅や着丈など、お好きなサイズでお仕立て頂けます。 お気軽にお問い合わせください。 沖縄版アロハシャツ:着物スリーブ BLACKは、こちらから https://sbingata.theshop.jp/items/73324206 >クリックして、BLACKを見る <先行予約特典!> さわふじ柄オリジナル手ぬぐいプレゼント!!(15枚目写真参照) 素材:木綿 長さ:90cm その他、ご不明な点は、お気軽に下記の公式LINEよりご質問くださいませ。 【公式LINEのご案内】 せっかくご縁を頂けたので、商品ページをゆっくり見る時間のない方はライン登録だけでもして頂けたら嬉しいです。 Shoutarou Bingata NAHA公式LINEでは 最新情報だけでなく、制作の裏話、沖縄の伝統工芸を担う私たちの想いなどを発信しています! https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。 琉球藍染verはこちらから https://sbingata.theshop.jp/items/74684382 >クリックして詳細を見る。
-
琉球紅型×琉球藍染め アロハシャツ Ryukyu Stirpe 藍
¥49,500
伝統工芸の魅力を表現できるシャツをお探しのあなたへ 琉球紅型を琉球藍で染めた沖縄版アロハシャツ 紅型師である金城昌太郎が守り続け、 後世に伝えたい 琉球王朝時代の 時を重ねるごとに 深みが増す美しさを 1枚のアロハシャツで表現しました。 「素敵な色のシャツですね...」 このシャツには、 思わずそう言ってしまいたくなる 秘密があります。 それは、 天然染料の「琉球藍(りゅうきゅうあい)」です。 古くから日本人の生活の一部として使用され 親しまれてきた「藍色」には 思わず、見惚れてしまう美しさがあります。 色が落ち着くまでに5年ほどかかる 生きた染料:琉球藍 そこから10年後には深みのある色に定着し 20年後にはより冴えて鮮やかに美しくなるその色は まさに琉球王朝時代の紅型が表現し続けている 『深みのある美しさ』 そのものではないかと感じております。 このシャツに使用されている柄は 琉球紅型の古典柄である 稲妻松竹梅文様です。 モチーフになっている 「稲妻」文様には 困難を切り裂き、 真っ直ぐ成長して欲しい。 「松竹梅」文様には 松が、不老不死 竹が、成長 梅が、強さ を表現している事より 辛い時期を耐え忍び 努力を続ければ、 いつか美しい花が咲き誇る と言う意味が込められております。 さらに原画には、沖縄の伝統工芸品である 琉球紅型(びんがた)を制作する際に使用する型紙を 使用し、忠実に再現しております。 原画の型紙の製作者は、 沖縄県指定無形文化財保持者である 金城昌太郎氏が制作しております。 今回、私が「琉球藍」で染めた一番の理由は 紅型師である金城昌太郎の美学の一つ 琉球王朝時代の紅型の「深みが増す『色』の美しさ」 を表現する為です。 当時の染料は、天然染料を使用しており 時が経っても深みが増す美しさを表現する為には 天然染料を使用するのが不可欠になります。 いろいろな天然染料がある中、 私が選んだ色は、 古くから日本人の生活の一部に使用されてきた「藍色」です。 琉球王朝時代の紅型が、 400年以上の時を経て、 その深みの美しさを表現したように、 このシャツも親から子、 子から孫へ愛用して頂く事で 深みの増す美しさを ご家族全員で育てて言って欲しいです。 それが今回、私が藍染めシャツに込めた想いです。 ○素材:テンセル >上品さを演出するには、「光沢感」が必須! でも、サスティナブルな天然素材を使用したい! という事で、試行錯誤した結果、 天然素材で光沢感のある「テンセル」を選びました。 ○M・L・XL / 3サイズ展開 Mサイズ:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm Lサイズ:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XLサイズ:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm モデル着用XLサイズ:175cm・62kg 洗濯方法:手洗い、もしくはネットに入れて洗濯する事をオススメします。 ○発送会社:ヤマト運輸 ○到着目安:ご注文後、3日後(関東・関西の場合) >ご注文頂き、翌日には発送いたします。 サイズなどご不明な点がございましたら、 下記の公式LINEよりお気軽にご質問くださいませ。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、お友だち追加して質問する。 【返品保証について】 ここまでお読み頂いたあなたは、 きっと、Ryukyu Stripe 藍をとても気になっていると思います。 が、 5万円近くするシャツを購入するのに さすがに現物を見ないで購入するのは 少し躊躇してしまう・・・ そのお気持ち、とてもわかります! 通信販売を中心に行っている Shoutarou Binagata NAHAでは、 到着後、1週間であれば 送料は、当社負担で返品可能です。 もし、少しでも気になっているのであれば まずは、ご注文頂き 現物を手に取って頂き 琉球王朝時代から受け継がれている想い 琉球紅型の魅力 職人である金城昌太郎が貫き通した想いを 感じて欲しいです。 お気に召さなかったら お気軽にご返品ください! 最後までお読み頂きまして ありがとうございます。 Shoutarou Bingata NAHA 代表:金城昌之が琉球紅型の型紙デザインから生まれたかりゆしウェア「語れるシャツ」に込めたメッセージはこちらから ▶ https://youtu.be/ex5uMCQHb7g
-
伝統とモダンの融合!琉球王朝時代の型紙から生まれたRyukyu Stripe WHITE
¥29,800
琉球紅型の古典柄をストライプで表現した 沖縄版アロハシャツ Ryukyu Stripe WHITE BLACK verはこちらから https://shoutarou-bingata.stores.jp/items/61d80272bc44dc7aaae90913 ↑クリックしてBLACK verを見る↑ 少量生産につき 30着限定! 次回の生産は未定です。 紅型職人である金城昌太郎が 後世に伝えたい琉球紅型の魅力 琉球王朝時代の古典紅型には 先人達の想いが込められている。 今回は、この想いを伝える為に 琉球王朝時代の古典紅型から 稲妻松竹梅鶴模様を選びました。 稲妻模様をストライプとして表現する事で より上品に そして、今まで以上に 日常的に着用しやすくなっているのではないでしょうか? さらに稲妻模様には 【困難を切り裂き、真っ直ぐ成長して欲しい。】 と言う先人達の想いが 松竹梅模様の 松は、一年中枯れることなく緑色な事から「不老長寿」 竹は、節目があり、まっすぐ伸びることから「成長」 梅は、寒い中でも花を咲かせることから「強さ」 を表しており 【辛い時期を耐え忍び努力を続ければ、いつか美しい花が咲き誇る】 と言う願いが込められている。 と言われております。 この想いを現在の日常生活でも オシャレに着用出来るように 稲妻松竹梅鶴模様を 縦ストライプ風に表現しました。 Shoutarou Binagata NAHAオリジナル 伝統とモダンの融合させた このデザインを あなたは、どんなシチュエーションで 着用しますか? ○生地:テンセル100% >数ある素材の中から、上品に着用できるように光沢感のあるこの生地を選びました。 ○サイズ:M〜XL M:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm L:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XL:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm ※ モデルLサイズ着用(171cm/75kg) ○発送会社:ヤマト運輸 ○到着目安:ご注文後、3日後(関東・関西の場合) >ご注文頂き、翌日には発送いたします。 鶴亀模様をドットで表現した Ryukyu Dotsの詳細はこちらから https://shoutarou-bingata.stores.jp/items/61dcd6f2110dda735c89b5c5 ↑クリックして詳細を見る↑
-
【受注生産】Ryukyu Stripe BLACK / 琉球王朝時代の「柄」から生まれた沖縄版アロハシャツ
¥29,800
琉球王朝時代の伝統柄である稲妻松竹梅文様を ストライプ柄で表現した Ryukyu Stripe BLACK こちらの商品は、受注生産になります。 20日〜30日前後のお時間を頂いております。 受注生産で制作するので +1,000円で、 袖丈、着丈をお好きなサイズでご注文頂けます。 >ご希望の際には、「セミオーダー」をチェックお願いします。 「松竹梅」部分が、白抜きになり 稲妻のストライプ柄がより強調された WHITE verもございます。 https://shoutarou-bingata.net/items/61dcd72e1dca324b695e2e74 ↑クリックしてRyukyu Stripe WHITE を見る↑ 少量生産につき30着限定! 紅型職人である金城昌太郎が 後世に伝えたい琉球紅型の魅力 琉球王朝時代の古典紅型には 先人達の想いが込められている。 今回は、この想いを伝える為に 数ある琉球王朝時代の古典紅型から 稲妻松竹梅鶴模様を選びました。 稲妻模様をストライプとして表現する事で より上品に そして、今まで以上に 日常的に着用しやすくなっているのではないでしょうか? さらに稲妻模様には 【困難を切り裂き、真っ直ぐ成長して欲しい。】 と言う先人達の想いが 松竹梅模様の 松は、一年中枯れることなく緑色な事から「不老長寿」 竹は、節目があり、まっすぐ伸びることから「成長」 梅は、寒い中でも花を咲かせることから「強さ」 を表しており 【辛い時期を耐え忍び努力を続ければ、いつか美しい花が咲き誇る】 と言う願いが込められている。 と言われております。 この想いを現在の日常生活でも オシャレに着用出来るように 稲妻松竹梅鶴模様を 縦ストライプ柄で表現しました。 Shoutarou Binagata NAHAオリジナル 伝統とモダンの融合させた このデザインを あなたは、どんなシチュエーションで 着用したいですか? ○生地:テンセル100% >数ある素材の中から、上品に着用できるように光沢感のあるこの生地を選びました。 ○サイズ:M〜XL M:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm L:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XL:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm ※ モデルLサイズ着用(175cm/62kg) ○発送会社:ヤマト運輸 ○到着目安:ご注文後、3日後(関東・関西の場合) >ご注文頂き、翌日には発送いたします。 【期間限定10%割引きクーポン発行中】 Shoutarou Bingata NAHA公式メールマガジンのご登録はこちらから ▶ https://kinjyo-promotion.net/mailmag/ メールマガジンにご登録頂くと、すぐにご利用できる10%OFFのクーポンを発行しております。ぜひ、ご活用下さい。 その他にも、メールマガジンでは、自分の美学を貫き通したる紅型師:金城昌太郎の「美学」や「琉球紅型の美しさの本質」などを配信しております。ご登録頂き、父が生涯をかけて築き上げた後世に伝えたい琉球紅型の魅力を知って頂けたら嬉しいです。 サイズなどご不明な点がございましたら、 下記メールアドレスよりお気軽にDMよりご質問くださいませ。 info☆kinjyo-promotion.net ↑メールを送信する際には、☆を@に代えて送信ください。 鶴亀模様をドットで表現した Ryukyu Dotsはこちらから https://shoutarou-bingata.stores.jp/items/61d8289381dbb5526689cd1e ↑クリックして詳細を見る↑
-
琉球紅型×琉球藍染 アロハシャツ Ryukyu Dots
¥49,500
【30着限定】 伝統工芸の魅力を表現できるシャツをお探しのあなたへ 琉球紅型を琉球藍で染めた沖縄版アロハシャツ 琉球紅型の型紙から制作した生地を 琉球藍で染めました。 琉球藍に染める前のWHITE ver(29,800円)はこちらから https://sbingata.theshop.jp/items/73324218 紅型師である金城昌太郎が守り続け、後世に伝えたい 琉球王朝時代の 時を重ねるごとに 深みが増す美しさを 1枚のアロハシャツで表現しました。 この商品は天然染料を使用し、 1枚1枚丁寧に手作業で制作している為 大量生産が出来ず、 30着限定生産のアイテムです。 琉球紅型の柄を琉球藍で染めました。 「素敵な色のシャツですね...」 このシャツには、 思わずそう言ってしまいたくなる 秘密があります。 その理由は、 天然染料の「琉球藍(りゅうきゅうあい)」です。 古くから日本人の生活の一部として使用され 親しまれてきた「藍色」には 思わず、見惚れてしまう美しさがあります。 色が落ち着くまでに5年ほどかかる 生きた染料:琉球藍 そこから10年後には深みのある色に定着し 20年後にはより冴えて鮮やかに美しくなるその色は まさに琉球王朝時代の紅型が表現し続けている 『深みのある美しさ』 そのものではないかと感じております。 また、このシャツに使用されている柄は 琉球紅型の古典柄である 鶴亀文様です。 モチーフになっている 「鶴亀」文様が 長寿と繁栄のシンボル と言う事より 長きにわたり繁栄し、 長寿で幸せに暮らす。 と言う先人達の願いが 込められております。 さらに原画には、沖縄の伝統工芸品である 琉球紅型(びんがた)を制作する際に使用する型紙を 使用し、忠実に再現しております。 原画の型紙の製作者は、 沖縄県指定無形文化財保持者である 金城昌太郎氏が制作しております。 今回、私が「琉球藍」で染めた理由は 紅型師:金城昌太郎の美学の一つでもある 琉球王朝時代の紅型の「深みが増す『色』の美しさ」 を表現する為です。 当時の染料は、天然染料を使用しており 時が経っても深みが増す美しさを表現する為には 天然染料を使用するのが不可欠になります。 いろいろな天然染料がある中、 私が選んだ色は、 古くから日本人の生活の一部に使用されてきた「藍色」です。 ※父が大切にしている想いの詳細は、公式LINEにてお伝えしております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、お友だち追加する。 琉球王朝時代の紅型が、 400年以上の時を経て、 その深みの美しさを表現したように、 このシャツも親から子、 子から孫へ愛用して頂く事で 深みの増す美しさを ご家族全員で育てて言って欲しいです。 それが今回、私が藍染めシャツに込めた想いです。 ○素材:テンセル >上品さを演出するには、「光沢感」が必須! でも、サスティナブルな天然素材を使用したい! という事で、試行錯誤した結果、 天然素材で光沢感のある「テンセル」を選びました。 ○M・L・XL / 3サイズ展開 Mサイズ:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm Lサイズ:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XLサイズ:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm 洗濯方法:手洗い、もしくはネットに入れて洗濯する事をオススメします。 ○発送会社:ヤマト運輸 サイズについてお悩みの方は 公式LINEよりお気軽にお問合せくださいませ。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、友だち追加して問い合わせする。 その他、ご不明な点は、お気軽に下記の公式LINEよりご質問くださいませ。
-
Ryukyu Dots WHITE / 伝統とモダンの融合!琉球王朝時代の型紙から生まれた沖縄版アロハシャツ
¥29,800
琉球紅型の伝統柄である鶴亀文様を 水玉文様のドット柄で表現した 沖縄版アロハシャツ Ryukyu Dots WHITE Ryukyu Dotsを琉球藍で染めた限定シャツはこちら https://sbingata.theshop.jp/items/73324217 >クリックして詳細を見る。 紅型職人である金城昌太郎が 後世に伝えたい琉球紅型の魅力 琉球王朝時代の古典紅型には 先人達の想いが込められている。 今回は、この想いを伝える為に 琉球王朝時代の古典紅型から 稲妻松竹梅鶴模様を選びました。 ※父が大切にしている想いの詳細は、公式LINEにてお伝えしております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、お友だち追加する。 さらにその柄を Shoutarou Binagata NAHAの視点から 「鶴」と「亀」を ドットで表現し 日常的にもオシャレに着用しやすい形にしました。 遠くから見たら 黒のドットシャツ。 近くで見たら 「鶴」と「亀」の模様で 思わず ん!? と思わず、気になってしまう 不思議なシャツです。 また、鶴亀模様のモチーフになっている 「鶴」と「亀」には いろんな意味があり その1つに 鶴は千年、亀は万年、 生きると言われております。 鶴亀模様のモチーフになっている 鶴は千年、 亀は万年、 生きると 言われております。 さらに、 鶴は 長寿や生命力の豊かさを 意味する鳥のため、 長い幸せを運ぶ鳥として 親しまれています。 また、 亀の子供である銭亀は、 その甲羅が 江戸時代の小判に似ている事から 「財福」 を象徴ともされております。 その為、 鶴亀模様には 【長きにわたり繁栄し、長寿で幸せに暮らす】 と言う願いが 込められております。 この想いを現在の日常生活でも オシャレに着用出来るように 稲妻松竹梅鶴模様を ドット風に表現しました。 ※Shoutarou Bingata NAHAのその他の「こだわり」は、公式LINEにてお伝えしております。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、お友だち追加する。 Shoutarou Binagata NAHAオリジナル 伝統とモダンの融合させた このデザインを あなたは、どんなシチュエーションで 着用しますか? ○生地:テンセル100% >数ある素材の中から、上品に着用できるように光沢感のあるこの生地を選びました。 ○サイズ:M〜XL M:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm L:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XL:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm ※ モデルLサイズ着用(171cm/75kg) ○発送会社:ヤマト運輸 少量生産につき、30着限定の商品になります。 次回の生産は未定なので、気になる方はこの機会にぜひ♪ サイズについてお悩みの方は 公式LINEよりお気軽にお問合せくださいませ。 https://lin.ee/323AogA >クリックして、友だち追加して問い合わせする。 その他、ご不明な点は、お気軽に上記の公式LINEよりご質問くださいませ。
-
Ryukyu Dots / 琉球王朝時代の型紙から生まれたアロハシャツ
¥29,800
予約商品
【伝統工芸をもっとオシャレに!】 古き良き琉球王朝時代の柄である 鶴亀文様をを現代風にアレンジした 沖縄版アロハシャツ 琉球紅型の古典柄である鶴亀文様を 水玉模様のドット柄で表現しました。 その理由は 紅型職人である金城昌太郎が 後世に伝えたい琉球紅型の魅力 20日〜30日前後のお時間を頂けると セミオーダーで制作する事も可能です。 セミオーダーでの制作は +3,000円で、 袖丈、着丈をお好きなサイズでご注文頂けます。 >ご希望の際には、「セミオーダー」をチェックお願いします。 琉球王朝時代の伝統柄には 先人達の想いが込められている。 と言う想いを伝える為に 琉球王朝時代の古典紅型から 稲妻松竹梅「鶴亀」模様を選定しました。 さらにその柄を Shoutarou Binagata NAHAの視点で 「鶴」と「亀」を ドットで表現し 日常的にも着用しやすい形にアップデートしました。 遠目で見たら 黒のドットシャツ。 近くで見たら 「鶴」と「亀」の模様で 思わず ん!? となり、 一言、話しかけたくなる 不思議なシャツに仕上げました。 また、鶴亀模様のモチーフになっている 「鶴」と「亀」には いろんな意味があり その1つに 鶴は千年、亀は万年、 生きると言われております。 さらに、 鶴は 長寿や生命力の豊かさを 意味する鳥のため、 長い幸せを運ぶ鳥として 親しまれています。 また、 亀の子供である銭亀は、 その甲羅が 江戸時代の小判に似ている事から 「財福」 を象徴ともされております。 その為、 鶴亀模様には 【長きにわたり繁栄し、長寿で幸せに暮らす】 と言う願いが 込められております。 この想いを現在の日常生活でも オシャレに着用出来るように 稲妻松竹梅鶴模様を ドット風に表現しました。 Shoutarou Binagata NAHAオリジナル 伝統とモダンの融合させた このデザインを あなたは、どんなシチュエーションで 着用しますか? ○生地:テンセル100% >数ある素材の中から、上品に着用できるように光沢感のあるこの生地を選びました。 ○サイズ:M〜XL M:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm L:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XL:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm ※ モデルLサイズ着用(171cm/75kg) ○発送会社:ヤマト運輸 ○到着目安:ご注文後、3日後(関東・関西の場合) >ご注文頂き、翌日には発送いたします。 サイズなどご不明な点がございましたら、 下記よりお気軽にDMよりご質問くださいませ。 https://shoutarou-bingata.net/inquiry ↑クリックして問合せフォームにいく↑ Ryukyu Dotsを琉球藍で染めたタイプもございます。 https://dashboard.stores.jp/items/625f4a4f3463e7788c1becc6 ↑クリックしてRyukyu Stripe 藍を見る↑ 稲妻文様をストライプ柄で表現した Ryukyu Stripeはこちらから https://shoutarou-bingata.net/items/61d80272bc44dc7aaae90913 ↑クリックして詳細を見る↑ 【期間限定10%割引きクーポン発行中】 Shoutarou Bingata NAHA公式メールマガジンのご登録はこちらから ▶ https://kinjyo-promotion.net/mailmag/ メールマガジンにご登録頂くと、すぐにご利用できる10%OFFのクーポンを発行しております。ぜひ、ご活用下さい。 その他にも自分の美学を貫き通したる紅型師:金城昌太郎の 「美学」や「琉球紅型の美しさの本質」などを配信中。
-
【ラスト1着】琉球紅型×琉球藍染めシャツ 黒藍
¥49,500
SOLD OUT
琉球紅型の型紙から制作した生地を 琉球藍で染めました。 紅型職人である父、金城昌太郎が守り続け、後世に伝えたい 琉球王朝時代の 時を重ねるごとに 深みが増す美しさを 1枚のシャツで表現しました。 こちらの商品は天然染料を使用し、 1枚1枚丁寧に手作業で制作しているので 大量生産が出来ず、10着限定のアイテムです。 琉球紅型の型紙デザインから生まれた「語れるシャツ BLACK」を を琉球藍で染めました。 白地の部分が藍色に染まっております。 「素敵な色のシャツですね...」 このシャツには、思わずそう言ってしまいたくなる 秘密があります。 その理由は、 天然染料の「琉球藍(りゅうきゅうあい)」です。 古くから日本人の生活の一部として使用され 親しまれてきた「藍色」には 思わず、見惚れてしまう美しさがあります。 色が落ち着くまでに5年ほどかかる 生きた染料:琉球藍 そこから10年後には深みのある色に定着し 20年後にはより冴えて鮮やかに美しくなるその色は まさに琉球王朝時代の紅型が表現し続けている 『深みのある美しさ』 そのものではないかと感じております。 また、このシャツに使用されている柄は 沖縄の初夏の夜にだけ咲き朝になると散ってしまう 幻の花「さわふじ」です。 ※通称:サガリバナ さらに原画は、沖縄の伝統工芸品である 琉球紅型(びんがた)を制作する際に使用する型紙の柄を 忠実に再現しております。 原画の型紙の製作者は、 沖縄県指定無形文化財保持者:金城昌太郎氏が制作しております。 今回、私が「琉球藍」で染めた理由は 紅型師:金城昌太郎の美学の一つでもある 琉球王朝時代の紅型の「深みが増す『色』の美しさ」 を表現する為です。 当時の染料は、天然染料を使用しており 時が経っても深みが増す美しさを表現する為には 天然染料を使用するのが不可欠になります。 いろいろな天然染料がある中、 私が選んだ色は、 古くから日本人の生活の一部に使用されてきた「藍色」です。 琉球王朝時代の紅型が、 400年以上の時を経て、 その深みの美しさを表現したように、 このシャツも親から子、 子から孫へ愛用して頂く事で 深みの増す美しさを ご家族全員で育てて言って欲しいです。 それが今回、私が藍染めシャツに込めた想いです。 素材:木綿100% >洗濯していくと、とても柔らかくなり、肌さわりが良くなります。 M・L・XL / 3サイズ展開 Mサイズ:肩幅 45cm / 身幅 55cm / 袖丈 23cm / 着丈 71.5cm Lサイズ:肩幅 47cm / 身幅 58cm / 袖丈 24cm / 着丈 73.5cm XLサイズ:肩幅 50cm / 身幅 61cm / 袖丈 25cm / 着丈 75.5cm ※写真モデルは、173cm/73kgで、XLサイズ着用。 通常のサイズよりも小さめになっております。 通常Lサイズを着用されている方は、XLサイズを購入される事をオススメいたします。 洗濯方法:手洗い、もしくはネットに入れて洗濯する事をオススメします。 その他、ご不明な点は、お気軽に下記の公式LINEよりご質問くださいませ。 【公式LINEのご案内】 Shoutarou Bingata NAHA公式LINEでは 最新情報だけでなく、制作の裏話なども赤裸々に語ったおります。 https://lin.ee/323AogA >クリックして公式LINEの友だち追加をする。